忍者ブログ
サイト「Nanayo-Duki」と連動した紀和沙のブログ。日記・サイト更新情報・創作お役立ち本レビューなど。イラスト・小説などの作品はサイトにあります。詳しくは、右中段のリンクから!
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


はいはーい、ちょっと前に、電撃文庫大賞の一次選考発表がありましたねー。
見事に落っこってて、もはや無感動ですわー。

ラノベ書くの向いてないのかなー。
そーいや昨今ウケてる感じのって、全然書けないからなー。厨二病とかハーレムとか。
…などと悩みつつ。

ラノベが今ひとつなら、もうちょっと上の層をターゲットにした賞にチャレンジしてみるのも、いいかもしれません。メフィスト賞とか。エンターテイメント系で、なおかつ自分の作風に合うところを探すって、大変ですね。

あるいは、少年向けをやめて、少女向けを書いてみるのもいいかも。乙女ゲー的な逆ハーレムは嫌いじゃないので、やってみる価値は十二分にあると思います。

いろいろ勉強して、チャレンジして、自分の道を見定めるのだー!

拍手[1回]

PR

第16回電撃小説大賞に投稿しました!

はい!いつものお家芸、日付変更ギリギリのデカイ郵便局直接持ち込みは今回も健在でしたorz
しかも今回の投稿は、予定変更もありまくり。

3月末のMF文庫Jに出すよ!
 ↓
あれ、間に合わないんじゃね?
 ↓
電撃小説大賞が4/10〆切だよ!
 ↓
OK牧場

と相成りましたー。
7万字の予定で書き進めてたんですが、気がついたら10万字超え…ぬお!ちぢめろちぢめろ!(@荒川弘先生) 何とか規定枚数130枚におさめて、出してきました。……大丈夫、だよね?

今回の投稿で起こったトラブルは、以下の3点でしたねー。
・「ジルオール面白すぎワロタ病」にかかる
・印刷の途中でプリンタのトナーが切れる
・出しにいった先の駅でなんか事件起きてる

ジルオール病は常々報告してるので割愛。プリンタのトナーは、もともと修士論文を印刷するための予備を用意してあったので、事なきを得ました。「落ち着け…素数を数えろ…」とか言いながら、トナー交換してた23時前(笑)

最後のはね…大きな郵便局の最寄り駅で下りたら、遭遇しました。公衆トイレで何か起こってた模様。数名の警察官と、「立入禁止」の黄色いテープ。郵便局への行きと帰りに、チラッと聞こえてきた会話からすると、男女がケンカしたっぽい?でも鑑識さんとかが来てて、ちょっち怖かったです。

電撃小説大賞は、応募総数もハンパない、一種の「お祭り」というウワサも聞いてます。なのでかなりハードルを上げた挑戦になりましたが、いいところまで行けたらいいな!

あ、そうだ。
電撃小説大賞は、原稿を紐で綴じることになっているので、一穴パンチが必須です。私はオープン工業というところの「ドリル1穴パンチ」を使ってます。166枚いけるらしいので、紐綴じ必須の賞はほとんどカバーできると思います。お値段がちょい張りますが、ひんぱんに論文や小説を書いてファイリングする必要のある人にはオススメです。

拍手[0回]


10月1日頃、第4回GA文庫大賞(前期)の評価シートが届きました。

恥 ず か し く て 読 め ぬ!

1次選考で落っこっちゃったからなぁー。
でも、評価シートに書かれていることは「ごもっともです…」ということばっかり。反省と改善を重ねていきたいと思います。とりあえず、主人公は主人公らしくってことだな!

ちなみに今回投稿したのは、サイト「Nanayo-Duki」で公開中の「破鍋プルガトリオ」です。

何事も修行修行っと。
新作はもっとがんばりたいです。

拍手[0回]


第4回GA文庫大賞(前期)の、第一次選考通過者の発表がありましたね!

撃沈ー!!
見事に落ちたー!


というわけで、根本的に創作姿勢とかネタ練りの方法とか、そういうのを改善していくべきときに入ってるんだと思います。まずは、題材がトレンドに合ってるかの研究をしないといけないなぁ…。あとGAのカラーとか。ある程度はありますよね、絶対。

あとはひたすら研究だ!
「日経エンターテイメント!」の9月号には、「売れる作家」ランキングとかも出てますし、ほかにも研究書や作家のインタビューは星の数ほど読めるわけで。ツイッターにも、プロの作家さんがいろいろつぶやいてくれてたりして。
研究するための資料は山ほどあるわけですよ。

んでは次回に向けて、改善とネタ練りをやってきたいと思います。

拍手[0回]


第4回GA文庫大賞(前期)に出しました!

職場からさほど遠くない場所に、でっかい郵便局があって助かりました。今度からはここで出せるな!
あと、GA文庫大賞は、紙原稿が不要というのもイイ。でっかい紙束かかえて出勤するわけにはいかーんもんよー…。あ、ちなみに郵便局には、きちんと仕事が終業してから行ってますよ。公私は分けないとNE!

就職して環境が変わったんで、執筆スタイルも変えようと思ってます。
仕事があるから、平日は徹夜できない。これは就職したゆえのマイナス的要因。
でも通勤時間で勉強はできる!これはプラス要因。

プラマイを合わせて考えて、計画的に執筆を進めていきたいと思います。

次は今書いてるのを仕上げて推敲するのが目標。その次に、温めてるネタをきちんと研究・構築して新作にとりかかりたい。一作ごとに設定・研究総合ノート作ろうかなー。いやでも飽きそうだなー。結局PCに戻ってきそうだなー。

拍手[0回]


第7回MF文庫Jライトノベル新人賞(第3次予備審査)の、評価シートが届きました。実家経由だったので、ちょっと遅めです。

前に投稿したときと比べて、かなりわかりやすいシートになってますね。○×やABCを用いた評価と、コメントで作品を批評してくれています。
コメントを読むと…うーん、まだまだですねぇ。そして恥ずかしい。超はずかしい。
でも褒められた部分もあって嬉しいです!そこを伸ばしていきたい!そしてダメだった部分は直していきたい…。

さて今回の評価シートには哀話がありまして…。

投稿するときに、連絡用として、自分の住所を書きますよね。特にMFは評価シートが返ってくるので、きちんと連絡の取れる住所を書くのは鉄則です。

ですが自分は、この評価シートの返ってくる時期に、どこに住んでるか未定だったんです。就職を控えて、どこに行くことになるかわかりませんし…。そのため、応募時には、実家の住所を書くことに。
つまり評価シートは実家に送付されるわけです。

実は、親に投稿してるのは秘密にしてました。いや何となく。ていうか、クリエイターみたいな職業にまだあこがれあるとか言ったら、反対されるかなーと思ってまして。反対されるってしんどいよね。

そんな実家に評価シート送付…。でも、カミングアウトではなく、「何か親から連絡来たら、テキトーにDMとか言っときゃいいかな」とタカをくくってたわけです。子供である私の名前が書いてある郵便物は、開けないだろーなーと。

そして先日、母親から電話。

「あんた宛の郵便物、間違って開けちゃったー」

開けたのかよ!

「そっち送らなくていい?めっちゃ詳細に評価してくれてるんだけど」

詳細に読んだのかよ!!

「見てしまった親です byおとん」

しかもオカンオトン回し読みかよ!!!

もういいです。もう…。

追記:たしかめたところ、父は読んでない模様。おとんゴメン。おかんマジサードインパクト。

拍手[1回]


第7回MF文庫Jライトノベル新人賞の第三次予備審査、結果が出ました!

今回も2次選考にて落選。
どこに越えられない壁が…っていうか、ほとんどわかってるんですけどねー。

動物化するポストモダン』(東浩紀、講談社、2001年)や『人を惹きつける技術』(小池一夫、講談社、2010年)なんかを読めばわかるように、サブカルチャーや創作においては、キャラクターこそがすべて。キャラクターがいれば、物語はいらない。

その反発としての物語重視の創作活動が出てくるわけで、私も最初はそう思っていました。しかし「キャラ萌え」の需要が大きい昨今、キャラクターを軽視して創作をすることはできないのです。特に商業的には。

というわけで、もっともっとキャラクターを豊かに作れるクリエイターを目指したいと思います。

拍手[0回]


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
プロフィール画像
HN:
紀 和沙 (KINO Kazusa)
HP:
自己紹介:
サイト「Nanayo-Duki」と連動するブログです。

オリジナルのイラスト・小説・ハンドメイド作品などの創作活動を展開。おもにオンライン上で発表しています。モットーは「おもしろければ何でもいい」。あと古典が好き。最愛は日本中世(平安末~室町)期。

ちまちまと投稿もやってます。
ライトノベルレーベル中心。お見かけの際はどうぞごひいきに。

拍手・コメント歓迎。
創作物への感想・ご意見、またご依頼等は、こちらのメールフォームをお使いください。
サイトのメールフォームをお使いいただいても結構です)
ブックマーク
素敵ブログ様へのリンク集です。

Blue Stars
くるねこ大和
花福日記
TORAPPACHI!
ひみつじゃない花園


※リンクに問題のある場合は、メールフォーム等でご指摘ください。
アクセス解析とか



※ブログに掲載されている広告の一部は、NINJA TOOLSによって自動的に挿入・表示されるものです。広告の内容について、ブログ管理人は関知しません。
※「Amazon.co.jpアソシエイト」に参加しています。
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Nanayo-B-Log 創作と日記あれこれ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]