忍者ブログ
サイト「Nanayo-Duki」と連動した紀和沙のブログ。日記・サイト更新情報・創作お役立ち本レビューなど。イラスト・小説などの作品はサイトにあります。詳しくは、右中段のリンクから!
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


お正月は親戚でパーティーしたり、御挨拶に行ったりしてました。

祖父上が「小説読みたい」と言うので、『しゃばけ』を薦めてみました。そしたら、「おもしろいわコレ」と言ってもらえました。
よ、よかった。人に本を薦めるのは勇気がいります。マンガなら「これなら紹介しても大丈夫!」というレパートリー(?)がありますが、小説やアニメは難しい。ジャンルが多岐に渡るし、好みが分かれるし。

で、あと友人と土産物買いに行ったり。
クジラの歯をストラップにしたものを買いました。てかお土産屋のおばちゃん、めっちゃフレンドリーだった。近頃体験していないヌクモリティでした。あ、これ何クジラの歯か聞くの忘れた。

ちなみに、私の地元は、クジラ肉が比較的簡単に手に入ります。
肉は干したものをよく食べる。内臓は「うでもの」と呼びます。内臓なのに「うで」とはこれいかに。私は食べないけど、父親は食べます。

さて、お正月休みもぼちぼち終わり。
今年はもっともっと頑張りたい。ラノベも投稿したい。職も決めたい。ああ、無事修了したい。この3つを軸にして、ぐるんぐるん独楽のように美しく回りたいものです。

拍手[0回]

PR

あっちこっちのクリスマスケーキ特集を見てると、ついフラフラ注文してしまいそうでござる。

「町のケーキ屋さん」って感じのケーキが自分にはなじみがあるのですが、デパ地下のケーキとかもいいですねー。チョコがつやつやしてたり、半球形だったり、フルーツのカットひとつが超難易度高そうだったり。今年はどこかで買って食べようかなー。

あ、25日に売れ残りを買いまくるという手もありですな!
でもコンビニのケーキは安くならないからダメですな!

クリスマス関係のグルメを食べつくしたい。
生協食堂のグリルチキン、あれどうやったら作れるんだろう。

拍手[0回]


Web拍手、ありがとうございます。励みになります!

さて、今日は友人と、夕食に、大学の近所にある定食屋に行ってきました。手羽先を揚げたのが美味しいお店です。あと安い! まさに大学近辺クオリティ。
お店の人もアットホーム…というか、『孤独のグルメ』を思わせる、不思議なヌクモリティのあるお店ですw 「持ち帰り! そういうのもあるのか」とか「ごめんなさいね、それ夏限定なの」とか、たまにそんなことがあるお店。

友人と二人で、ハラミ焼肉と手羽先を頼んで、
「しまった、肉がかぶってしまった…」
などと、わざとらしいジョークを言い合ったりしてました。楽しいなハハハ。

さて、12月もあと20日ほどとなりました。
ちゃんと毎日進んでいかないといけませんね。とりあえず今日は寝る。

拍手[0回]


ふたたび、とある文学学会のお手伝いに呼ばれてました。
山の上の大学で行われたので、見晴らしがとてもよかったです。

今回のお手伝いは、質疑応答時にマイクを渡す役。発表終わるまではヒマなお仕事でした。

で、発表を聞くことができたんですが、面白かったです。今まで全く指摘されてなかったけど、「言われてみればもっともだ!」という話もありました。これから主流になっていく説の誕生を見れた気がします。
大半は居眠りしてたとか、そういうことはありますん。

で、今日は行きの時に余裕を持って出たんで、途中で本屋に寄りました。
スチームパンクを勉強したいので、『ディファレンス・エンジン』の文庫本を購入。現在読んでいます。翻訳小説はあまり読まないので、あの独特の文章の雰囲気が新鮮です。キャラの造形・世界観は、想像力を総動員して頭の中で整理してます。
こういう小説に、5ページに1枚くらい、精巧な挿絵を入れたら、読みやすくなるかもしれませんねぇ。ラノベ・マンガで育った世代としては。

帰りは心斎橋で遊んできました。
猫の絵の派手なミニノートとか買ってきた。うふふ。

拍手[0回]


最近ツボった言葉。

「兜卒天は、弥勒菩薩の現住所

それなんて聖☆おにいさん?
 

拍手[0回]


今日は、とある文学学会のお手伝いをしてまいりました。
ウチの大学で会場を引き受けたらしく、メイン采配の先生にお手伝いを頼まれて。「バイト代は懇親会で無料飲み食い」と言われたのでホイホイついていきました。

いや、お礼なくてもお手伝いしますよー。だってお世話になっている先生のお頼みとあらば!
そんなこんなで、私は休憩室のメインスタッフをしてました。

ひたすらポットに湯沸かしーの、緑茶入れーの、飲み物の希望聞きーの、「コーヒーと紅茶とココアと冷たいお茶はセルフでお願いします」ーの、「温かいお茶はこちらで承ります」ーの。
学会発表そっちのけで、茶を用意してました。いや、大した仕事じゃなかったです。人が来ない間は、ひたすら自分で茶をしばいてたしね! あとココア美味しかった(ちゃっかりもらってる)。

で、学会終了で片付けしたのちは、懇親会。
懇親会は、大学近くのイタリア料理店でやりました。やったー、あそこ美味しいんだー。

で、立食形式だったのですが、当然のことながら偉い先生のもとに混じるような勇気はなく。お手伝いした学生同士でスミに固まって、パスタ食べてました。カニとトマトソースのパスタと、アサリのボンゴレ。あとピザとか、チコリ+生ハムとか。
パスタでだいぶお腹がくちくなっていたのですが、懇親会を手配したN先生によると、「このあとメインの肉が来るよー」とのこと。何ぃ!メシ食ってる場合じゃねぇ!

などと言いつつ、お肉登場。羊肉でした。
羊肉は例えば中国などでは美食とされる食材ですね。「美しい」という漢字は「羊」が「大きい」と書くのだよ!
しかし……実を言えば、私は羊肉がやや苦手。だって羊肉って、羊の毛皮と同じ匂いがするんだもん。あれすごい不思議なんですが、何ででしょうね。脂とかが関係してるのかな?
などと言いつつきっちり食べましたが。

さて、料理以外の話題も。
先のN先生が、お店のオーナーさんと思しき方と親しげなので、何故かと聞いてみたら…。
「よその居酒屋で知り合ってカラオケで盛り上がったりした仲だから」
酒飲みの世間の狭さか…!
N先生は話題の量もお知り合いも多くてビビります。

あと、最後の挨拶の時に、我ら学生も参加者の皆さんに紹介していただきました。
「はい、学生も前に来てー」と言われた時は、「どうぞどうぞ」「いえいえあなたが」などと謎の譲り合いが起こってました。ここでダチョウ倶楽部をする勇気はなかった。

そしてつつがなく解散。
学生はほぼ最後まで残り、参加者の皆さんを見送って――。

余った料理を食べまくってきました。
だってデザートとか残ってるんだもん!シフォンケーキに、バニラビーンズたっぷりのアイス、つややかなピンクグレープフルーツの三つを一つにしたデザートが!

はぁー疲れた。明日はゆっくり休みます。

拍手[0回]


豚肉ともやしの炒め物、にマイフィーバーが来ました管理人です。
豚肉は冷凍できるけど、もやしはそのつど買いに行かないとダメですなー。冷蔵庫内で水に戻るもやし。まるでLCLに溶けたシンジ。生きる気力がなくなると、こうなる点で一緒。
でももやしは元に戻ってはくれない…。

何の話をしてるんだ。

さて、最近は忙しくて外食ばかりでしたが。また自炊もやってこうと、買出しに。
冬は寒いのであまり好きではありませんが、野菜売り場にいろんなものが出てくるのは見ていて楽しいですね。果物もいろいろあるし。あと野菜以外では鮭も出るし。鮭好きです、鮭。焼いて美味しくいただくのー。

ふう、こんな時間に食べ物の話はいけませんね。明日の朝ご飯が恋しくなります。

拍手[0回]


カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
プロフィール画像
HN:
紀 和沙 (KINO Kazusa)
HP:
自己紹介:
サイト「Nanayo-Duki」と連動するブログです。

オリジナルのイラスト・小説・ハンドメイド作品などの創作活動を展開。おもにオンライン上で発表しています。モットーは「おもしろければ何でもいい」。あと古典が好き。最愛は日本中世(平安末~室町)期。

ちまちまと投稿もやってます。
ライトノベルレーベル中心。お見かけの際はどうぞごひいきに。

拍手・コメント歓迎。
創作物への感想・ご意見、またご依頼等は、こちらのメールフォームをお使いください。
サイトのメールフォームをお使いいただいても結構です)
ブックマーク
素敵ブログ様へのリンク集です。

Blue Stars
くるねこ大和
花福日記
TORAPPACHI!
ひみつじゃない花園


※リンクに問題のある場合は、メールフォーム等でご指摘ください。
アクセス解析とか



※ブログに掲載されている広告の一部は、NINJA TOOLSによって自動的に挿入・表示されるものです。広告の内容について、ブログ管理人は関知しません。
※「Amazon.co.jpアソシエイト」に参加しています。
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Nanayo-B-Log 創作と日記あれこれ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]