サイト「Nanayo-Duki」と連動した紀和沙のブログ。日記・サイト更新情報・創作お役立ち本レビューなど。イラスト・小説などの作品はサイトにあります。詳しくは、右中段のリンクから!
1年ほどのブランクがあった、クトゥルフ神話TRPG。
最近、また始めました。Twitterでもつぶやいた通り、21時以降開催されている卓に、プレイヤーとして参加しています。
直近では、3回にわたって行われた、キャンペーンセッションに参加。職業は「林業者」、主な武器はチェーンソーでした。何でチェーンソーかって?推奨技能(これ持ってくるとクリアしやすい技能)だったからだよ!
まさかチェーンソーを職業技能として選択できる職業が、サプリ『クトゥルフ2010』に載っているとは思わなかった。探してみるもんだなぁ。
そんなこんなでチェーンソーを振り回したり、「アラスカ出身のアメリカ人」とかいう設定が生えたり、SAN値ががりがり回復(!?)したりしました。
ものすごく楽しいセッションでした!
KPの皆さん、PLの皆さん、また卓を囲めることを祈っております。
最近、また始めました。Twitterでもつぶやいた通り、21時以降開催されている卓に、プレイヤーとして参加しています。
直近では、3回にわたって行われた、キャンペーンセッションに参加。職業は「林業者」、主な武器はチェーンソーでした。何でチェーンソーかって?推奨技能(これ持ってくるとクリアしやすい技能)だったからだよ!
まさかチェーンソーを職業技能として選択できる職業が、サプリ『クトゥルフ2010』に載っているとは思わなかった。探してみるもんだなぁ。
そんなこんなでチェーンソーを振り回したり、「アラスカ出身のアメリカ人」とかいう設定が生えたり、SAN値ががりがり回復(!?)したりしました。
ものすごく楽しいセッションでした!
KPの皆さん、PLの皆さん、また卓を囲めることを祈っております。
PR
春アニメを見ています。
今期はいつもより本数が多い気がする?気のせいかな。
とりあえず今見ているのは、
・「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」
・「エンドライド」
・「ハンドレッド」
・「双星の陰陽師」
・「文豪ストレイドッグス」
・「僕のヒーローアカデミア」
になります。豊作豊作ぅ!
特に面白いのは、やっぱジョジョですかね。OPがハイカラでよろしい。
あとサブタイトルの「ダイヤモンドは砕けない」ってのが、カッコイイ。なかなか出てこないと思うんですよね、こういうフレーズ。出そうで出ない感じ。
主人公ズも安定してカッコイイので、安心して見てられるアニメです。
今期はいつもより本数が多い気がする?気のせいかな。
とりあえず今見ているのは、
・「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」
・「エンドライド」
・「ハンドレッド」
・「双星の陰陽師」
・「文豪ストレイドッグス」
・「僕のヒーローアカデミア」
になります。豊作豊作ぅ!
特に面白いのは、やっぱジョジョですかね。OPがハイカラでよろしい。
あとサブタイトルの「ダイヤモンドは砕けない」ってのが、カッコイイ。なかなか出てこないと思うんですよね、こういうフレーズ。出そうで出ない感じ。
主人公ズも安定してカッコイイので、安心して見てられるアニメです。
ついに三國無双シリーズの新作が発表されましたね!
ジャンルは……「(ファンタジー)シミュレーションRPG」?
な ん ぞ こ れ。
もう公式サイト見たとき、「あっこれOROCHIやわ」って思ってしまいましたスミマセン。でもそうじゃない!?どうせヒロインちゃんの他に、仙界の皆さんとか出てくるんでしょう!?
しかしこれは由々しき事態ですよ!
自分の好きなゲームでファンタジーなんぞやられた日には、自分が中華風ファンタジーを書く意味が、なくなってしまうではありませんか!こう、中華成分が足りないから自己補給してるわけで…わけで…!
などと、アイデンティティの危機に陥っております(笑)
でも、どうせストーリーに触発されて、「うおおおお自分がもっと面白いモン書いてやるんじゃああああ!」ってなる気もします。自分、何かに触発されることが多いもので…。
なんだかんだで楽しみになってきました。
ダイジョーブダイジョーブ、訓練された無双クラスタ、この程度じゃ動じないNE!
とりあえず、お布施として「真・三國無双7 with 猛将伝」を買っておくというダメっぷりを発揮しております。
ジャンルは……「(ファンタジー)シミュレーションRPG」?
な ん ぞ こ れ。
もう公式サイト見たとき、「あっこれOROCHIやわ」って思ってしまいましたスミマセン。でもそうじゃない!?どうせヒロインちゃんの他に、仙界の皆さんとか出てくるんでしょう!?
しかしこれは由々しき事態ですよ!
自分の好きなゲームでファンタジーなんぞやられた日には、自分が中華風ファンタジーを書く意味が、なくなってしまうではありませんか!こう、中華成分が足りないから自己補給してるわけで…わけで…!
などと、アイデンティティの危機に陥っております(笑)
でも、どうせストーリーに触発されて、「うおおおお自分がもっと面白いモン書いてやるんじゃああああ!」ってなる気もします。自分、何かに触発されることが多いもので…。
なんだかんだで楽しみになってきました。
ダイジョーブダイジョーブ、訓練された無双クラスタ、この程度じゃ動じないNE!
とりあえず、お布施として「真・三國無双7 with 猛将伝」を買っておくというダメっぷりを発揮しております。
Vita版「真・三國無双7 Empires」を買ってしまい、再びエンパ熱が加速している管理人ですどうもこんばんはー。
さてさて4月の1発目は、新作のお披露目!
「小説家になろう」にて、「異世界アルブム奇譚 ~たった四人の転生者~」という作品の連載を始めました。タイトルの通り、異世界転生ものになります。
ただ、キャラクターたちは平凡な人生ののち、武芸関係のチート能力をちょっと手に入れて転生。なので、知識チートや内政チートではありませんので、ご注意ください。
更新は週1回をメドに、行いたいと思います。
それでは、4人の冒険譚をお楽しみください。
さてさて4月の1発目は、新作のお披露目!
「小説家になろう」にて、「異世界アルブム奇譚 ~たった四人の転生者~」という作品の連載を始めました。タイトルの通り、異世界転生ものになります。
ただ、キャラクターたちは平凡な人生ののち、武芸関係のチート能力をちょっと手に入れて転生。なので、知識チートや内政チートではありませんので、ご注意ください。
更新は週1回をメドに、行いたいと思います。
それでは、4人の冒険譚をお楽しみください。
久々に運針がしたくなって、裁縫箱を引っ張り出したりしております。
使うのは、Cloverの「ちくちくヨーヨープレート」です。ハギレ布を引っ張り出してきて、プレートにはめこみ、ヨーヨーキルトを作ってはとりあえず「手ぇ動かしたい」欲をおさめております。
またブックカバーも作ってみたいなぁ…。思わず買ってしまったカット布がいくつもあるので、ブックカバーに仕立ててみたいです。
使うのは、Cloverの「ちくちくヨーヨープレート」です。ハギレ布を引っ張り出してきて、プレートにはめこみ、ヨーヨーキルトを作ってはとりあえず「手ぇ動かしたい」欲をおさめております。
またブックカバーも作ってみたいなぁ…。思わず買ってしまったカット布がいくつもあるので、ブックカバーに仕立ててみたいです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
紀 和沙 (KINO Kazusa)
HP:
自己紹介:
サイト「Nanayo-Duki」と連動するブログです。
オリジナルのイラスト・小説・ハンドメイド作品などの創作活動を展開。おもにオンライン上で発表しています。モットーは「おもしろければ何でもいい」。あと古典が好き。最愛は日本中世(平安末~室町)期。
ちまちまと投稿もやってます。
ライトノベルレーベル中心。お見かけの際はどうぞごひいきに。
拍手・コメント歓迎。
創作物への感想・ご意見、またご依頼等は、こちらのメールフォームをお使いください。
(サイトのメールフォームをお使いいただいても結構です)
オリジナルのイラスト・小説・ハンドメイド作品などの創作活動を展開。おもにオンライン上で発表しています。モットーは「おもしろければ何でもいい」。あと古典が好き。最愛は日本中世(平安末~室町)期。
ちまちまと投稿もやってます。
ライトノベルレーベル中心。お見かけの際はどうぞごひいきに。
拍手・コメント歓迎。
創作物への感想・ご意見、またご依頼等は、こちらのメールフォームをお使いください。
(サイトのメールフォームをお使いいただいても結構です)
関連リンク
紀和沙がやっているサイト・ページへのリンクです。
ブックマーク
素敵ブログ様へのリンク集です。
・ Blue Stars
・ くるねこ大和
・ 花福日記
・ TORAPPACHI!
・ ひみつじゃない花園
※リンクに問題のある場合は、メールフォーム等でご指摘ください。
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(08/01)
(07/05)
(06/30)
(06/20)
(06/03)
(06/01)
(05/31)
(04/02)
(03/01)
(02/11)
(02/08)
(02/06)
(02/04)
(02/01)
(01/30)
アクセス解析とか
※ブログに掲載されている広告の一部は、NINJA TOOLSによって自動的に挿入・表示されるものです。広告の内容について、ブログ管理人は関知しません。
※「Amazon.co.jpアソシエイト」に参加しています。
ブログ内検索