サイト「Nanayo-Duki」と連動した紀和沙のブログ。日記・サイト更新情報・創作お役立ち本レビューなど。イラスト・小説などの作品はサイトにあります。詳しくは、右中段のリンクから!
[1]
[2]
サイト+ブログの休止予告です。
休止期間(予定)
3月末~未定(早ければ4月初旬、遅ければ5月初旬)
現在、リアルでの引っ越し準備中でして、ちとバタバタしております。
引っ越し先でもネットはできるようですが、開通工事がいついけるかどうかで、今後の出現率が変わってきます。
現在のサービス元のHPによると、遅ければ工事まで1ヶ月程度かかるとのこと。それってほぼ5月になっちゃうやーん。でも今が繁忙期でしょうし、遅くなってもしょうがないですね…。
なので、今月末~来月末にかけて連絡がつかなくなっても、単に管理人にネット環境がないものとご了承ください。
おそらくツイッターではつぶやいていると思いますので、生存確認はそちらにて。メール送信によるつぶやきだけで、どなたかからのリプライなどは見なかったりするかもしれません。不義理しちゃってたら申し訳ない。
では、しばしドロン!
休止期間(予定)
3月末~未定(早ければ4月初旬、遅ければ5月初旬)
現在、リアルでの引っ越し準備中でして、ちとバタバタしております。
引っ越し先でもネットはできるようですが、開通工事がいついけるかどうかで、今後の出現率が変わってきます。
現在のサービス元のHPによると、遅ければ工事まで1ヶ月程度かかるとのこと。それってほぼ5月になっちゃうやーん。でも今が繁忙期でしょうし、遅くなってもしょうがないですね…。
なので、今月末~来月末にかけて連絡がつかなくなっても、単に管理人にネット環境がないものとご了承ください。
おそらくツイッターではつぶやいていると思いますので、生存確認はそちらにて。メール送信によるつぶやきだけで、どなたかからのリプライなどは見なかったりするかもしれません。不義理しちゃってたら申し訳ない。
では、しばしドロン!
PR
PCゲーム「Card Wirth」むけの素材を提供するブログ、始めました。
おもに写真を加工した背景素材などを提供する予定です。CWシナリオ制作にかぎり、無料で自由にご利用いただけます。
CWファンブログ「Nanayo Inn」
http://7yoinn.blog.shinobi.jp/
いやー「写真をお蔵入りさせるのもったいないー」とモヤモヤしてたら、なぜかブログができてました。ついカッとなってやった。反省はしていない。
ほかのゲーム制作に使いたいという方も、事前にご相談いただければ検討いたします。くわしくは上記ブログに掲載した利用規約をお読みください。
おもに写真を加工した背景素材などを提供する予定です。CWシナリオ制作にかぎり、無料で自由にご利用いただけます。
CWファンブログ「Nanayo Inn」
http://7yoinn.blog.shinobi.jp/
いやー「写真をお蔵入りさせるのもったいないー」とモヤモヤしてたら、なぜかブログができてました。ついカッとなってやった。反省はしていない。
ほかのゲーム制作に使いたいという方も、事前にご相談いただければ検討いたします。くわしくは上記ブログに掲載した利用規約をお読みください。
小説ページの短編小説のうち、下記5編について、背景画像の出典元サイト様を追記しました。
・「冬枯情」
・「花橘 -夢よりも儚き-」
・「Lack of Love」
・「in Buxtehude -どこか知らないところで-」
・「華と葉太の合縁奇縁」
一応、自分もイラストなぞ描きますので、その区別のためにも…と思いまして。あとは、同じようにサイトをしてらっしゃる方が、ステキ素材に巡りあえやすくなりますように、という利便性もかねて(笑)
いやー素材サイト様をめぐっていると、テンション上がりますねー。「これ使いたい!」「これも欲しい!」ってな感じで。雑貨屋に入った時の楽しさに、似てるかもしれません。
小説ページに背景を使うか否については、いろいろ意見があるようですが、自分は雰囲気にあった背景をジャンジャン使っていきたいと思ってます。せっかくhtmlで作るんだしねー。普通の本なんかではできないカスタマイズを楽しみたいです。
Web拍手、ありがとうございます!
・「冬枯情」
・「花橘 -夢よりも儚き-」
・「Lack of Love」
・「in Buxtehude -どこか知らないところで-」
・「華と葉太の合縁奇縁」
一応、自分もイラストなぞ描きますので、その区別のためにも…と思いまして。あとは、同じようにサイトをしてらっしゃる方が、ステキ素材に巡りあえやすくなりますように、という利便性もかねて(笑)
いやー素材サイト様をめぐっていると、テンション上がりますねー。「これ使いたい!」「これも欲しい!」ってな感じで。雑貨屋に入った時の楽しさに、似てるかもしれません。
小説ページに背景を使うか否については、いろいろ意見があるようですが、自分は雰囲気にあった背景をジャンジャン使っていきたいと思ってます。せっかくhtmlで作るんだしねー。普通の本なんかではできないカスタマイズを楽しみたいです。
Web拍手、ありがとうございます!
つぶやき始めてみたなう
https://twitter.com/7yoduki
というわけで、ツイッター始めてみました。創作関連でつぶやきたいなう。でもたまには「鳥餃子うまい!」とか言ってます。フォロー歓迎です。
https://twitter.com/7yoduki
というわけで、ツイッター始めてみました。創作関連でつぶやきたいなう。でもたまには「鳥餃子うまい!」とか言ってます。フォロー歓迎です。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
紀 和沙 (KINO Kazusa)
HP:
自己紹介:
サイト「Nanayo-Duki」と連動するブログです。
オリジナルのイラスト・小説・ハンドメイド作品などの創作活動を展開。おもにオンライン上で発表しています。モットーは「おもしろければ何でもいい」。あと古典が好き。最愛は日本中世(平安末~室町)期。
ちまちまと投稿もやってます。
ライトノベルレーベル中心。お見かけの際はどうぞごひいきに。
拍手・コメント歓迎。
創作物への感想・ご意見、またご依頼等は、こちらのメールフォームをお使いください。
(サイトのメールフォームをお使いいただいても結構です)
オリジナルのイラスト・小説・ハンドメイド作品などの創作活動を展開。おもにオンライン上で発表しています。モットーは「おもしろければ何でもいい」。あと古典が好き。最愛は日本中世(平安末~室町)期。
ちまちまと投稿もやってます。
ライトノベルレーベル中心。お見かけの際はどうぞごひいきに。
拍手・コメント歓迎。
創作物への感想・ご意見、またご依頼等は、こちらのメールフォームをお使いください。
(サイトのメールフォームをお使いいただいても結構です)
関連リンク
紀和沙がやっているサイト・ページへのリンクです。
ブックマーク
素敵ブログ様へのリンク集です。
・ Blue Stars
・ くるねこ大和
・ 花福日記
・ TORAPPACHI!
・ ひみつじゃない花園
※リンクに問題のある場合は、メールフォーム等でご指摘ください。
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(08/01)
(07/05)
(06/30)
(06/20)
(06/03)
(06/01)
(05/31)
(04/02)
(03/01)
(02/11)
(02/08)
(02/06)
(02/04)
(02/01)
(01/30)
アクセス解析とか
※ブログに掲載されている広告の一部は、NINJA TOOLSによって自動的に挿入・表示されるものです。広告の内容について、ブログ管理人は関知しません。
※「Amazon.co.jpアソシエイト」に参加しています。
ブログ内検索