サイト「Nanayo-Duki」と連動した紀和沙のブログ。日記・サイト更新情報・創作お役立ち本レビューなど。イラスト・小説などの作品はサイトにあります。詳しくは、右中段のリンクから!
サイト[Nanayo-Duki]、[イラスト]更新。
http://nanayoduki.michikusa.jp/
オリジナルイラスト1点、「麗人」をアップしました。
だいぶ以前に描き上げてあったイラストです。もともとは小説とイラストの総合で出そうと思ってたネタがあったんですが、いまだ完成を見ず…主人公のイラストだけ描き上げてあったので、お倉出し。
「女性に間違われるほどの美形男性」というコンセプト。この顔で男気にあふれたリーダー、という役どころでした。いつかこのネタも完成させたいなぁ…。
PR
サイト[Nanayo-Duki]、[イラスト]更新。
http://nanayoduki.michikusa.jp/
オリジナルイラストを1点「見立熊野権現縁起絵巻 若宮」アップしました。
下描き・線画・色分けまでをSAI、彩色から仕上げまでをフォトショップで行いました。服の柄や背景に、『和柄パーツ&パターン素材』、『乙女の素材集』、『フリカケ素材集』を使用しています。
Ustで「西原理恵子の人生画力対決」を視聴しながら、描いたのは秘密です(笑) だって藤田和日郎先生が出るっていうんだもん!藤田先生が好きなんだもん!
サイト[Nanayo-Duki]、[イラスト]更新。
http://nanayoduki.michikusa.jp/
オリジナルイラストを3点アップしました。
・習作「F」
・習作「T」
・「Dancing High」
なんとなく「スタイリッシュ」を目指して習作。
海外の素材サイトで提供されているシェイプを使って描きました。
すげえ…じぶんにもスタイリッスがかけたよ…!
とまあ新鮮な体験をしたりしました(笑)
サイト[Nanayo-Duki]、[イラスト]更新。
http://nanayoduki.michikusa.jp/
オリジナルイラスト1点「輝猫」をアップしました。
『Photoshopデザインメソッド』(井上のきあ、MdN、2010年)を参考に、キラキラのラインストーンと金色のワイヤーで、絵と文字を描きました。
キラキラいいですよねー。昔から貴石系の輝きは大好きでした。でも日本古典に傾倒してたせいか、作品に生かすことはあんまりなかったですが…。
最近は、ヨーロッパ系のドレスにも興味が出てきたので、こういうのを描くスキルが役立つときが来るんじゃないかと思います。
次はドレス描きたいですね!
今回の参考書籍はこちら↓
サイト[Nanayo-Duki]、[イラスト]更新。
http://nanayoduki.michikusa.jp/
オリジナルイラスト1点「白衣観音」をアップしました。
「びゃくえかんのん」と読みます。名前の通り、白い衣の観音様。インド由来だそーな。
今回は、下絵のみ鉛筆で、ペン入れからデジタルツールを使って描画しました。あとは青色の組み合わせで白さを表現。背景にはおなじみ、『和柄パーツ&パターン素材』を使用しました。
pixivにアップしたものはこちら↓
http://nanayoduki.michikusa.jp/
オリジナルイラスト1点「白衣観音」をアップしました。
「びゃくえかんのん」と読みます。名前の通り、白い衣の観音様。インド由来だそーな。
今回は、下絵のみ鉛筆で、ペン入れからデジタルツールを使って描画しました。あとは青色の組み合わせで白さを表現。背景にはおなじみ、『和柄パーツ&パターン素材』を使用しました。
pixivにアップしたものはこちら↓
サイト[Nanayo-Duki]、[イラスト]更新。
http://nanayoduki.michikusa.jp/
オリジナルイラスト1点「星辰月宮」をアップしました。
2011年の寒中お見舞いを申し上げます。
もとは、中国の剪紙(切り絵)の図案にあったものをアレンジ。
天の川の見える宮殿で、月をながめる仙女と月兎の図です。今年も如何なく中華風!
モノクロ原稿用に描いて、スキャンした状態で置いてあった線画に色をつけました。なので黒が強い箇所があるのは仕様です(笑)
模様には、『和柄パーツ&パターン素材』を加工して使用しました。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
紀 和沙 (KINO Kazusa)
HP:
自己紹介:
サイト「Nanayo-Duki」と連動するブログです。
オリジナルのイラスト・小説・ハンドメイド作品などの創作活動を展開。おもにオンライン上で発表しています。モットーは「おもしろければ何でもいい」。あと古典が好き。最愛は日本中世(平安末~室町)期。
ちまちまと投稿もやってます。
ライトノベルレーベル中心。お見かけの際はどうぞごひいきに。
拍手・コメント歓迎。
創作物への感想・ご意見、またご依頼等は、こちらのメールフォームをお使いください。
(サイトのメールフォームをお使いいただいても結構です)
オリジナルのイラスト・小説・ハンドメイド作品などの創作活動を展開。おもにオンライン上で発表しています。モットーは「おもしろければ何でもいい」。あと古典が好き。最愛は日本中世(平安末~室町)期。
ちまちまと投稿もやってます。
ライトノベルレーベル中心。お見かけの際はどうぞごひいきに。
拍手・コメント歓迎。
創作物への感想・ご意見、またご依頼等は、こちらのメールフォームをお使いください。
(サイトのメールフォームをお使いいただいても結構です)
関連リンク
紀和沙がやっているサイト・ページへのリンクです。
ブックマーク
素敵ブログ様へのリンク集です。
・ Blue Stars
・ くるねこ大和
・ 花福日記
・ TORAPPACHI!
・ ひみつじゃない花園
※リンクに問題のある場合は、メールフォーム等でご指摘ください。
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(08/01)
(07/05)
(06/30)
(06/20)
(06/03)
(06/01)
(05/31)
(04/02)
(03/01)
(02/11)
(02/08)
(02/06)
(02/04)
(02/01)
(01/30)
アクセス解析とか
※ブログに掲載されている広告の一部は、NINJA TOOLSによって自動的に挿入・表示されるものです。広告の内容について、ブログ管理人は関知しません。
※「Amazon.co.jpアソシエイト」に参加しています。
ブログ内検索